手続・届出
戸籍・証明の窓口は、予約制となっております
予約を取らずに来館されても原則、申請を受付けることができませんので、ご来館の際には必ず事前に予約をお取りください。
(電話:313-567-0120 内線:213)
海外で婚姻した方、これから日本式で婚姻される方は、婚姻届を在外公館又は市区町村役場に提出し、戸籍に反映する必要があります。 外国人と婚姻して、その外国人配偶者と同じ氏(姓)の読み方を戸籍の氏(カタカナ表記)とすることを希望する場合は、婚姻の日から数えて6ヶ月以内に、「外国人との婚姻による氏(姓)の変更届」を提出することにより、日本国内の家庭裁判所の許可を得ず日本の戸籍上の氏を変更することができます。
婚姻届 手続き手順
ステップ1 デトロイト総領事館から婚姻届用紙等必要書類の入手
ステップ2 必要書類を揃え、デトロイト総領事館へ提出 (来館または郵送)
ステップ3 当館で受理後、日本の本籍地役場にて受理/戸籍への登録までには通常約1ヶ月~2ヶ月を要します。
1.婚姻届用紙の入手
以下の2点を当館戸籍・国籍係までご郵送ください。
1.返信用封筒
大きさ: 9-1/2×12-1/2インチくらいの未使用封筒 (A4サイズ[レターサイズより少し縦長]の届書が折らずに入る大きさ)。
宛先: ご自分の氏名と住所を英語で正確に記入してください。
切手: FOREVER切手×5枚(料金改定後も使用可の切手。郵便局で購入可。)
<注意>(1)上記婚姻届用紙[1人分]を送るための切手ですので、「外国人との婚姻による氏(姓)の変更届」等の複数の書類を同時請求する場合は、その分切手を1枚追加してください。
(2)返信用封筒は横長の向きで氏名・住所を記載し、右上に切手を貼ってください。(例)
2.請求用紙
請求用紙はこちらからダウンロードできます。
用紙のダウンロードが出来ない場合は、「婚姻届用紙希望」と、以下3点について明記したメモを同封してください。
戸籍上の氏(姓)を変更される方は「外国人との婚姻による氏(姓)の変更届」も希望である旨、忘れずにお書き添え下さい。
(ア) 書類送付依頼人のお名前
(イ) 昼間、連絡が取れる電話番号
(ウ) お二人の国籍
(エ) 以下より婚姻の方式を明記
1、日本人同士が日本方式で婚姻 2、日本人同士が外国方式で婚姻 3、日本人と外国人の婚姻
なお、外国方式で婚姻された方は役所から婚姻証明書(Certified Abstract of Marriage 又は Certificate of Marriage) 及び配偶者が外国籍である場合はその国籍を証明する証明書(Certificate of Live Birth等) を入手してください。今後、当館から送られてくる提出書類の1つとなります。
送付先 Consulate General of Japan in Detroit
Attn: 戸籍・国籍係
400 Renaissance Center, Suite 1600, Detroit, MI 48243
婚姻届提出に必要な書類はこちら、婚姻届記入例はこちらをご確認ください。(参考)
来館 : 予め当館戸籍・国籍係まで電話でのご予約をお願い致します。 (電話:313-567-0120 内線:213)
郵送 : 必要書類を揃え、当館戸籍係まで送付ください。
送付先:Consulate General of Japan
Attn:戸籍・国籍係
400 Renaissance Center, Suite 1600, Detroit, MI 48243
※ 日本人同士、日本式による婚姻の場合、届出提出日が婚姻日となります。
郵送の場合は、当館へ書類が到着した日が婚姻日となります。受理日を指定することはできませんのでご了承ください。
3. 当館で受理後、日本の本籍地役場にて受理
当館で婚姻届を受理した後は、日本の外務本省を通じて本籍地役場にお送り致します。戸籍に反映されるまでは1~2ヶ月時間を要します。その後、記載されたか確認される場合は、日本の本籍地役場へ直接お問合せ下さい。
来館予約・お問合せ先
戸籍・国籍係
電話:313-567-0120 内線:213
Email:koseki@dt.mofa.go.jp
お問合せ頂く前に、よくある質問もご確認ください。