総領事着任のご挨拶

令和6年12月10日
岸守総領事
 このたび在デトロイト日本国総領事として着任しました岸守一(きしもりはじめ)です。
 
 ミシガン州とオハイオ州には、様々なバックグラウンドを持つ人々が共に暮らしており、文化的な多様性が花開いています。中でも、日本総領事館のあるデトロイトは、多文化が交差する地域として知られており、また米国の産業の中心地でもあります。
 
この地域で日本と米国の絆を一層深めることが私の使命であり、日々の活動を通じて、双方にとって有益な関係を築いていきたいと考えております。
 
この地域における日系企業の存在は非常に大きく、ミシガン州及びオハイオ州の産業の発展や雇用創出に長年にわたり貢献してきました。日本総領事館としては、このような日系企業の皆様を側面支援させていただき、日本とミシガン・オハイオそれぞれの経済に貢献するとともに、経済関係を通じた関係強化に尽力してまいります。
 
 また、絆を深めるために欠かせないのが人と人との交流です。人的交流プログラムの実施や姉妹都市関係への側面支援を通じて、心の通った友好関係を日米間に築き上げていきたいと思います。また、日米間の絆を深める上で、日本の文化や芸術が大きな役割を果たします。様々な切り口で日本の紹介を行い、日米両国の相互理解を深めてまいります。
 
 在留邦人の皆様におかれましては、安全で安心して暮らせる環境づくりを最優先に考え、皆様のご要望に応じたサービスを提供していく所存です。また、領事サービスの向上にも引き続き取り組み、皆様の信頼に応えるよう努力いたします。ご意見やご提案があれば、ぜひお聞かせください。
 
 今後も地域との密接な連携を大切にし、皆様のお役に立つ存在でありたいと考えています。総領事館として、日本と米国の絆をさらに強化し、草の根レベルでの交流の拡大に向けて邁進してまいります。引き続きご支援とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
 

2024年12月10日
 
在デトロイト日本国総領事
岸守一
 

総領事略歴

1964年   広島県生まれ
1987年   東京大学文学部社会学科卒業、外務省入省
1988年   ジョンズ・ホプキンズ大学修士号(国際関係学)取得
1990年   在米国日本国大使館 三等書記官
1992年   外務省アジア局南東アジア第2課フィリピン担当
1996年   同条約局条約課
1999年   在ジュネーブ国際機関日本政府代表部 二等書記官
2001年 国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR) ラポルトゥール
2002年 在タイ日本国大使館 一等書記官
2005年 国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所 副代表
2009年 在エジプト日本国大使館 広報センター所長
2010年 外務省広報文化外交戦略課 首席事務官 後 戦略発信拠点室長
2015年 ニューヨーク国際連合日本政府代表部 参事官
2017年 ニューヨーク国際連合日本政府代表部 国連総会第4委員会 ラポルトゥール
2019年 ニューヨーク国連開発計画(UNDP) ニューヨーク本部上級顧問
2022年 在サンフランシスコ日本国総領事館 首席領事
2024年 在デトロイト日本国総領事館 総領事